2022.07.12 最新のお知らせ
【英検®】2022年度第1回2次試験B日程 速報は19日(火)
「2022年度第1回英検®2次合否スケジュール」07.12更新
B日程の英検2次試験が終了しました。
今後のスケジュールは下記のとおりです。
※詳細は英検のホームページでご確認ください。
7/19(火)11:00以降「合否速報」
【A日程】は、7/12(火)11:00以降
7/26(火)個人成績表到着予定
【A日程】は、7/19(火)到着予定
結果が気になるところですが、吉報を待ちましょう!
「夏の漢字検定」07.09更新
聖和学院インターキッズでは、漢字検定を夏と冬の年2回実施しています。準会場認定校ですので、検定はいつもの教室で。定期的に漢字を学習する良い機会にもなるので、塾部門の子供たちには積極的に受験してもらっています。

今年度の夏の漢検(2022年度第2回検定)は、8月23日(火)に実施します。申込締切日は7月26日(火)です。
なお、今回の漢字検定は、在籍生およびそのご家族様のみ受験可能です。ご了承ください。
「2022年度第1回英検®合否スケジュール」06.07更新
今回、当学院では<6月4日【土】>に英検を実施しました。今回も無事に終了。ご協力ありがとうございました!
昨年度と比べるとリスニングがやや難化したかなと。
ライティング(英作)は例年通り。(レッスン内で実施した予想問題に限りなく近かったので、ほっとしました)
英会話 | 聖和学院インターキッズ (e-interkids.net)
さて、気になる今後の合否スケジュールは下記の通りです。
6/6(月)解答速報
6/20(月)「合否速報」!
※英検のホームページで確認できます。
6/28(火)個人成績表到着予定
となっています。
※6/4(土)までに準会場で受験された方や、本会場受験の方も、合否速報日は同じです。
なお、2次試験の日程は下記の通り。
【A日程】7/3(日)【B日程】7/10(日)
※塾(準会場)で受験された方は、【B日程】です。
「英検 2022年度第1回検定について」04.17更新

聖和学院インターキッズでは、英検を年3回実施しています。準会場登録団体ですので、一次試験はいつもの教室で受けることができ、検定料も本会場よりお得です(二次試験は本会場受験となります)。また、当学院は6期連続で日本英語検定協会より「奨励賞」を受賞中! 英会話の生徒はもちろん、塾の生徒(特に中学生)のみなさんにも積極的に受験してもらっています。
英会話 | 聖和学院インターキッズ (e-interkids.net)
進学塾 | 聖和学院インターキッズ (e-interkids.net)
【2022年度第1回検定について】
2022年度第1回英検(一次試験)を6月4日(土)に実施します。開始時間は未定(昼以降に実施)です。当学院での申込締切は、ゴールデンウィーク前の4月28日(木)。二次試験は7/10(日)で本会場受験となります。今回受験する人は、本番に向け、レッスンはもちろん、ホームワークも時間をかけて丁寧に取り組んでください。
【一般受験者受け入れに関して】
第1回検定では、一般受験者の受け入れは行っておりません。せっかくご覧いただきましたのに申し訳ありません。
一般受験者の方で準会場をお探しの方は、英検ホームページより検索可能です。ご活用ください。
近畿 | 外部生を受け入れ可能な準会場団体一覧|日本英語検定協会 (eiken-ukeire.jp)
「数学検定合否スケジュール」03.16更新
3月5日(土)に数学検定を実施しました。当学院では、塾部門の小学生(算数受講者)と、塾部門の中学生(集団授業受講者)には必ず受験してもらっています。英検や漢検と異なり、年1回の実施です。数学検定は現時点での算数(数学)の理解度を確認することはもちろん、少しでも算数(数学)に触れる機会を増やしてもらうための取り組みの一つです。
算数(数学)を苦手にしている方の大半は演習量不足です。検定合格という身近な目標に向かって演習量が少しでも増えれば幸いです。
-3月5日(土)検定の今後のスケジュール-
・3月17日(木)模範解答 発表予定
・3月24日(木)合否速報
「漢字検定 合否スケジュール」02.12更新

2月4日(金)に漢字検定を実施しました。
みなさん、お疲れさまでした!
-今後のスケジュール-
2/9(水)「標準解答公開」
※漢検のホームページで確認できます
▶標準解答 | 日本漢字能力検定 (kanken.or.jp)
3/3(木)10:00以降「合否速報」
3/11(金)個人成績表、協会より当学院へ発送予定
-感染症関連で欠席された方への当学院の対応-
検定代が次回へ繰り越される「繰越制度」を利用しています。ご安心ください!
次回の漢検は8月に実施予定です。
※漢字検定の一般参加の受け入れは現在実施しておりません。在籍生(塾・英会話問わず)のみ当学院で受験できます。
「数学〔算数〕検定!」2021.12.08更新
聖和学院インターキッズでは、三大検定を定期的に実施しています。準会場認定校ですので、検定はいつもの教室で受けることができます。今回は学年の総まとめとして、数学(算数)検定で実力を確かめます!数学(算数)検定は塾の生徒たち(特に小中学生)に積極的に受験してもらっています。
今年度の数学(算数)検定は3月5日(土)。申込締切日は2月1日(火)です。申込は終了しました
なお、今回の数学(算数)検定は、在籍生およびそのご家族様のみ受験可能です。ご了承ください!
「冬の漢字検定!」2021.12.08更新
聖和学院インターキッズでは、漢字検定を夏と冬の年2回実施しています。準会場認定校ですので、検定はいつもの教室で受けることができます!特に塾部門の子供たちには積極的に受験してもらっています。身近な目標の1つになりますし、定期的に漢字を学習する機会にもなります。
今年度の冬の漢検を2月4日(金)に実施します!申込締切日は1月11日(火)です。終了しました
なお、今回の漢字検定は、在籍生およびそのご家族様のみ受験可能です。ご了承ください。
ご存じでしょうか?漢検2級~6級には、準会場専用の問題集があります!(書店非売品)
※在籍生とそのご家族様のみ購入可能です。

【10日間でできる練習問題】◆検定形式の問題集◆

【実力完成ドリル ステージ】◆ステップ形式◆
「英検@公式の学習サービス」2021.09.23更新
2021年度第2回の英検(当学院は10月2日)実施まで10日を切りました。今回受験される方は英検対策真っ只中だと思います。もうひと頑張り、合格目指して頑張りましょう!
さて、今回は英検公式の学習サービス「英検公式スタディギア」のご紹介です。英検公式スタディギアは、準1級~5級まで対応しています。学習内容は、「単語・文法・リーディング・リスニング・ライティング・二次対策」など。プランは「ライト・ベーシック・プレミアム」の3つです。ライトプランであればどなたでもすぐに始められます。
今回英検を受験される方であれば、ベーシックプランも無料で利用できます(基本的にはクーポンコードが必要ですが…)ので、自宅学習に取り入れてみてはいかがでしょうか?
「日本英語検定協会 奨励賞 受賞!」2021.06.27更新
本日、日本英語検定協会より、「奨励賞」をいただきました!これで6期連続です。今年度も受賞できるよう、英語教育にも力を注いでまいります。
英会話 | 聖和学院インターキッズ (e-interkids.net)

東中学校と高津中学校の期末テストは金曜日で終了。週明けには玉津中、城陽中、高校生と続きます!
ブログは塾検索サイト「ジュクサガス」でも
ご紹介しています。
(↑ジュクサガス内の聖和学院インターキッズに飛びます)